喜平のお取り扱いについて
|
サイドストッパーの調整方法
|
![]() |
サイドストッパーが緩くなった場合は、へこんでいる部分を上下から押していただき調整することでしっかりと留まります。 |
![]() |
強く押しすぎると、曲がったり折れたりする故障の原因となります。力加減は慎重に、お願い致します。 |
![]() |
もし締めすぎて固くなってしまった時は、サイドストッパーの先端部分に爪楊枝を刺して調整します。 |
中留め金具の開閉方法
|
(1)サイドストッパーを外側に外します。 ※このパーツに気がつかずに無理に中留を外すと壊れる可能性もございますのでご注意下さい。 |
![]() |
(2)サイドストッパーの付け根側にある中折れフック部分を確認し指で引っ掛けて矢印の報告に引っ張ります。 |
![]() |
(3)中折れフック部分を全開まで開きます。 |
![]() |
(4)引っ掛かっているフック部分を外します。 |
![]() |
※ご注意ください
|
当店では修理や加工やオーダーを承ることはできかねます。 こちらに記載しております調整箇所以外の不具合につきましては、(お客様ご自身にて)お近くの修理店にてご依頼いただきますようお願いいたします。 |